今回ご紹介する大学は「北海道科学大学(ほっかいどうかがくだいがく)」です!
「北海道科学大学」は、1967年に設置された北海道札幌市にある私立大学で、略して「北科大(ほくかだい)」とも呼ばれています。
1924年に設立された「自動車運転技能教授所」を前身とし、1967年に「北海道工業大学」として開学しました。
1967年に開学した時は、機械工学科・経営工学科・電気工学科・土木工学科・建築工学科・応用電子工学科の1学部6学科体制で構成されていました。
1990年には大学院が開設され、工学研究科電気工学専攻・応用電子工学専攻・建築工学専攻(修士課程)が設置されました。
2001年に学科再編成され、“ヒューマニティとテクノロジーの融合”を建学の精神として、これまでの6学科を、人間科学系列:環境デザイン学科・情報デザイン学科・福祉生体工学科の3学科、基盤工学系列:建築学科・社会基盤工学科・機械システム工学科の3学科、先端工学系列:情報ネットワーク工学科・電気電子工学科の2学科の全部で8学科となったんですよ。
2008年には、未来デザイン学部:人間社会学科・メディアデザイン学科、創生工学部:機械システム工学科・情報フロンティア工学科・電気デジタルシステム工学科、空間創造学部:建築学科・都市環境学科、医療工学部:医療福祉工学科の4学部8学科編制となり、初となる文系の学部も誕生し、さらに2012年には、 医療工学部に義肢装具学科が開設され、大学院修士課程電気電子工学専攻、情報工学専攻、医療工学専攻が開設されています。
2014年に創立90周年を迎え、4月に大学の名称を「北海道科学大学」へと変え、工学部:機械工学科・情報工学科・電気電子工学科・建築学科・都市環境学科、保健医療学部:看護学科・理学療法学科・義肢装具学科・臨床工学科・診療放射線学科が開設されました。
何度か学科の再編成が行われ、今は、工学部・保健医療学部・未来デザイン学部・北海道科学大学短期大学部の4学部14学科となっています。
専門的なことが学べる学科ばかりなので、学びたいことが決まっていれば自分の勉強したいことが学べて、知識を深めることができますよ^^
広大なキャンパスには、各研究棟のほかにスポーツ施設や図書館などの施設が揃い、学生の利便性や使い勝手に配慮されたものとなっています。
緑が多く落ち着いた環境のなかに、最新設備が整っていて、新しい校舎も次々と完成!きれいな施設だと勉強する意欲もアップしそう( ´艸`)
また、2008年4月からは学生証がICカードとなり、道内の大学では初となるプリペイド型電子マネー「Edy」の機能が付けられました。学内の食堂やコンビニ、書店、証明書自動発行機、自動販売機などに対応していて、キャッシュレス化により会計時の混雑が解消され、事務局窓口業務時間外に証明書の発行もできてとっても便利!
北海道科学大学は、設備はいいし校舎はきれいだし、学生の利便性や使い勝手にも配慮されていて、勉強するのに環境がとってもいい!