北海道で学ぼう!大学案内



北海道で学ぼう!大学案内

札幌エリア

札幌市は、人口は190万人の北海道唯一の政令指定都市で、国公立をはじめ私立四年生、短期大学など様々な学問を学ぶことのできる学び舎が数多く揃っています。

大学イメージ1

札幌エリア
詳細
北星学園大学(私立)
北星学園大学(私立)

1.私たち北星学園大学に集う者は、正義と良心に従い、自由に真理を探求し、真理によって自由を得ることを目指します。
2.私たちは、移りゆく時代の中で、地域・社会・世界の諸情勢に絶えず目を向け、その中における北星学園大学の存在意義を確認し、本学の果たしていく役割を考え、実践することを目指します。
3.私たちは、世と時代が作り出した、悲惨な出来事に対して、平和と尊厳を作り出していくために、北星学園大学が果たしていく役割を考え、実践することを目指します。
4.私たちは、北星学園大学における教育・学習・研究から知と技を生み出すとともに、それらが社会において成果を発揮し、社会において貢献できる存在となることを目指します。
5.私たちは、このような志の下に契約に基づいて集い、そこから愛の献身と批判的精神において、自由な交わりと活動が営まれる北星学園大学であることを目指します。

「北星学園大学」は、1962年4月に文学部英文学科・社会福祉学科それぞれ50名の入学定員で発足した、小さな大学でしたが、この50年の間に、在学生4000人を超える大きな大学へと成長しました。
教育の根本は、キリスト教に基づく人格教育であり、豊かな教養と広い国際的視野をもち、自立した社会人を育成する教育によって、各分野で活躍する人材を送り出しています。
 
北星学園の前身は、アメリカの女性宣教師サラ・C・スミスによって設立された女学校です。
1887年、アメリカからやってきた一人の女性宣教師が、札幌に小さな塾を開きます。
「北海道の女子教育のために、キリスト教に根ざした学校づくりをしてほしい」という要望から、「スミス塾」を開設します。
札幌初の女学校は、生徒数46名、たった19坪の小さな校舎からのスタートでした。開校から7年後に、「北星女学校」と改称。
1951年に英文科の第1期生を迎え、北星学園女子短期大学を開設。3年後には家政科を増設しています。
1962年には社会の要請に応え、男女共学の4年制大学を開設。
当時の学部は文学部のみでしたが、学園の伝統である英文学科、キリスト教の精神を実践する社会福祉学科を設置。
その後、経済学部・経済学科、経営情報学科を増設していきます。

後に、日本軍「慰安婦」問題に関係して、「北星学園大学脅迫事件」にもあいましたが、脅迫行為に屈しなかった大学は、学問の自由、大学の自治、表現の自由を守り抜いたものとして高く評価されています。
一人の女性が異国の地で蒔いた小さな種は、大きな実を結んだと言えるでしょう。

札幌の木として愛されているライラックは、創設者のスミスが故郷のアメリカ、エルマイラから持ち込んだものだと言われています。キャンパスに咲くライラックの多くは、その子孫から接木されたものです。
北星を象徴するチャペルのチャペルタイムでは、パイプオルガンが奏でる音にのせた讃美歌に、心休まるひとときを過ごすことができます♪ゴスペルシンガーやプロの音楽家による演奏が、定期的に行われているのも、楽しいキャンパスライフの1つです。
また卒業生には、チャペルで結婚式も行えると言うご褒美付きです^^

コメント
コメント